昨日の夕方、西の空に肉眼で彗星が見られました。夕焼けの空に尾が伸びてめちゃくちゃ綺麗だったんですが、彗星だから動いてるので望遠鏡もカメラも間に合わず悲しかったです。
あれが話題のレモン彗星かなあ。10~11月に見られるそうなので、今日から夕暮れ時に西の空をこまめに見ることにします。
彗星を見るフォックスとこどもリンク描きましたが納得いかなかったので現実逃避にピット描きました。
ピットはfigmaという便利な作画資料があって描きやすいので困ったらピットで手慣らしするのが癖になっている気がします。
昨日の夕方、西の空に肉眼で彗星が見られました。夕焼けの空に尾が伸びてめちゃくちゃ綺麗だったんですが、彗星だから動いてるので望遠鏡もカメラも間に合わず悲しかったです。
あれが話題のレモン彗星かなあ。10~11月に見られるそうなので、今日から夕暮れ時に西の空をこまめに見ることにします。
彗星を見るフォックスとこどもリンク描きましたが納得いかなかったので現実逃避にピット描きました。
ピットはfigmaという便利な作画資料があって描きやすいので困ったらピットで手慣らしするのが癖になっている気がします。

やりたいことに対して時間が足りなさすぎる。こんなよくわからない落書きを描いている場合じゃない。
SPリンクもforリンクもタグは『リンク』で一緒くたにしてるけど、分けた方がいいかなあ。

なるべく描く習慣をつけたいけど特に描きたいものが思いつかなかったので、昔の絵をリメイクです。
ついでにFEHで実装された子供マルスの衣装に変更。マルス様の装束、FC暗黒竜が特にそうですけどピットと雰囲気似てるので一度衣装交換させてみたい。
3Dモデルの身長の数値をキャラに合わせようとすると自分の絵柄と合わないことに気付いてしまったので、描きやすい体型に合わせてモデルを作り直しました。
結果ピットが140cm、リンクが145cmになりました。かわいいサイズですね。

モデルのテスト用に描いたらくがき。前よりは描きやすい。

上の絵の別角度。してそうでしてない。
絵に関しては上手くなりたいって気持ちよりも、見られるレベルの絵でとにかく手早く漫画を描きたい気持ちの方が圧倒的に強いので、最近はそういう方向性でらくがきをしています。
色塗りは完全に捨てました、代々伝わる色弱のせいにしてたけど、単純に色彩センスがないのだな。